ダイバーシティJA だれもが活躍できる地域をめざして |
||
(一社)日本協同組合連携機構 編著 | ||
A5判・136頁 定価1,980円(本体1,800円+税10%) 送料別 | ||
2024年10月1日発行 | 目次 | |
第Ⅰ部 女性が創るつながり 第1章 JA梨北におけるダイバーシティ ―多様な人材で組合員の営農を守る― 山梨県・JA梨北 元常務 仲澤 秀美 第2章 女性管理職登用の実例と思い 福島県・JAふくしま未来 経済部 菅野 房子 第3章 JA女性組織を再考する (一社)日本協同組合連携機構 基礎研究部 主席研究員 小川 理恵 第4章 里山農業を、心うごく世界に ―女性農家が変わる瞬間― women farmers japan (株) 代表取締役 佐藤 可奈子 第Ⅱ部 多彩な力を活かす 第5章 農福連携の価値とJAの役割 東海大学文理融合学部 経営学科 教授 濱田 健司 第6章 JAぎふ はっぴいまるけの取組み ―地域共生社会の実現をめざして― 株式会社JAぎふ はっぴぃまるけ 統括部長 髙橋 玲司 第7章 JAの高齢者雇用の価値と役割 株式会社イマージョン 代表取締役 藤井 正隆 第8章 農村地域に居住する「農外者」と農のかかわり 信州大学学術研究院 農学系 助教 小林 みずき 第Ⅲ部 地域力を高める 第9章 みんなの孫プロジェクトの取組み ―自らが暮らしたいと思う地域で暮らし続けることをめざして― 英田上山棚田団 理事・みんなの孫プロジェクト 代表 水柿 大地 第10章 農に学ぶ 美唄市グリーン・ルネサンス推進事業の取組みによる「地域の教育力」 作家・拓殖大学北海道短期大学 客員教授 森 久美子 第11章 農協の保育事業の展望 ―農村の子育ての課題に寄り添い続けて― (一社)JA共済総合研究所 調査研究部 主任研究員 福田 いずみ 終 章 協同組合人として職員みんなが活躍するJAをめざして (一社)日本協同組合連携機構 基礎研究部 主席研究員 西井 賢悟 |
||
【購入する】 | ||